ども!しば犬(@afi_ykm)です!
FTMの方って低身長・小柄な方が多いって印象を持っているのは僕だけかな?
少なからず…僕はちっちゃいんだよ(笑)
昔からファッションセンスはゼロで過去に付き合った彼女に「私服がダサイ」なんて言われた過去を持ってるんだよね(笑)
どんな服を着ても背が低いから子供っぽくなっちゃうんだよね。
「背が低いとかっこよくなれないのかな」
「低身長でも似合うファッションってどんなんだろう」
背が低くても、選ぶものを間違えなければかっこよくなれます!
「ダサイ」って言われたくない僕がたどり着いた低身長でもオシャレになれる方法をお伝えしていきますね~
低身長なあなたが気を付けるポイントは?
服を着ていて気になるのはやっぱり子供っぽく見えたくない!って点だよね。
特に難しいことをする必要なく「大人っぽさ」を意識したコーディネートをすることで簡単に解消出来ちゃいますよ。
では、大事なポイントをお伝えしていきますね~
服のサイズ選びは大事なポイント
しば犬
実はサイズが大きかったりして体に合っていなかったり、ダボダボ系の服を着ちゃっていると身長の低さを際立たせちゃうんだよね。
オーバーサイズのTシャツなどを着てしまうと短足に見えちゃいますよ~。
でも、最近ではロング丈のTシャツがトレンドなんだよね。
ロング丈のTシャツって腰の位置を隠してくれるから全体的にすらっとしたスタイルに見せてくれるんだよ。
でも長すぎるとバランスが悪くなってただの短足に見えちゃうからお尻がちょっと隠れる程度の長さにすると良いよ!
POINT
服のサイズは大き目よりも自分に合ったジャストサイズを選ぼう
下半身は細見がベスト
服選びのポイントは「自分に合ったサイズ」ってのが大事なポイント。これは下半身に着用するものだっておんなじだよ。
こちらの2つのタイプのボトムですが、どっちがかっこよく見える?
左はサイズがあまり合っていないダボ系のボトム。
右は細身で裾も合わせたボトム。
左は腰回りのサイズもきちっとしていないので下に下がり気味でだらしない感じもするよね。
右のシュッとしてる方がかっこよくない?
あ、これ僕なんだけどね(笑)
左のダボ系ボトムから右のシュッとしたボトムに変えた途端、高評価になったよ。
かっこよくなったって好評でね。
なので、ボトム脚長に見える細身のボトムを選ぶようにしようね。
裾直しって頼むの恥ずかしいって人もいるけど、サイズの合ってないダボダボな状態で履いていると正直ダサイです(笑)
足元にボリュームが出ちゃうと短足感が増しちゃうので低身長のあなたには絶対おすすめしまません!!
細身だと「スキニーパンツ」がおすすめです。
あ、「ダボダボファッションサイコー!」って人もいると思うのでそんな場合は強制しないからね(笑)
POINT
ボトムは細身。スキニーパンツがおすすめ!
色使いのポイント
さて、ちょっと専門的なお話になっちゃうんだけど、色には2種類あってね?
- 膨張色:実際よりも大きく(太く)見える色
- 収縮色:実際よりも小さく(細く)見える色
さっき、下半身はシュッとしてる方がかっこいいって話したよね。
つまり下半身に収縮色の黒色を持ってくると実際よりも足を細く長く見せてくれる効果があるんだよ!
そして上半身は膨張色の白を持ってくることでメリハリのあるバランスの良いスタイルになるよね!
POINT
上半身に白、下半身に黒は鉄板の組み合わせ!
ボトムと靴を同じ色に
凄く簡単に出来るテニック。
今までの話の流れで黒いボトムにした場合、黒に靴にするのがポイント。
同じ色にそろえるだけで簡単に脚長効果が得られちゃいますよ!
POINT
靴をボトムと同じ色にするだけで脚長効果が得られちゃいます!
まとめ
どうでした?そんなに難しくないんじゃないかな~って僕は思ってます。
しば犬
ちなみに僕が1番初めに取り入れたのは「細身のデニム」
ユニクロに売ってる「黒のスキニーデニム」を購入して履いてみたんだけどね?
今までダボダボのものを履いていたけど印象がもんのっすごく変わったよ!
これだけでも大人っぽさがぐっと増すから試してみてね!
今までどんなコーディネートが良いかわからなくてネット通販で高価な服を買ったコーディネートセットを購入したりしていたんだけど、思った通りのコーディネートにならなかったりサイズが合ったり合わなかったりで無駄になっちゃう服が多かったんだよね…。
(実は、実店舗で買い物するのが苦手で(笑))
- 自分にあったサイズの服を購入する
- 下半身は細身のボトムにする
- 色遣いを気にしてみる
- ボトムと同じ色の靴をはく
ユニクロやGUの服だったとしてもこの4つのポイントを抑えるだけでぐっと印象が変わってくるよ。
しかも高価な服じゃなくても大丈夫だからお財布にも優しいんだよね~。
実は今回自分のコーディネートを見直すきっかけになったのがこの漫画との出会いなんだよね。
ファッションやコーディネートの基本や体形に合ったコーディネートなど漫画だからすごく読みやすくて1巻を読んだ後一気買いしちゃった(笑)
よければ参考にしてみてくださいね~
コメントを残す